平成27年度の文化事業助成金交付決定団体は6団体です。
各団体による助成事業が随時始まりますので、ご紹介いたします。
------------------------------
今回は、すさき七夕かざり実行委員会による「第5回 すさき七夕かざり」をご紹介します。
須崎市の七夕の風習である「わら馬」作りや、土日に開催する「わらうまるしぇ」で物産販売を行うほか、
親子向けの「プラネタリウム」「ブローチづくり」などのワークショップや「七夕座談会」「七夕ナイトカフェ」などのイベントも開催予定だそうです。
開催期日:7月3日(金)~7月7日(火)
今月もイオンモール高知でBunkazaidanこどもクラブ主催のワークショップを開催します!
6月は青い色を使った絵本づくりです。
詳細はこちら→★
「キラキラブルーの絵本をつくろう」
日時 6月20日(土) ①10:30~12:00 ②13:30~15:00
場所 イオンモール高知 1階 セントラルコート
対象 5歳から小学生までとその保護者
定員 各回15名
講師 造形教室 井関さおりさん
参加費無料・当日受付(各回30分前から)・先着順
(公財)高知県文化財団では、9月12日(土)~12月13日(日)の期間に開催される第65回高知県芸術祭に参加していただける共催・協賛団体の募集を行っています。
平成27年度の参加応募申請受付締切は7月10日(金)です。※当日消印有効
募集要領および参加申請書は、下記からダウンロードできます。
送付希望の方は、(公財)高知県文化財団 総務部 高知県芸術祭執行委員会事務局までご依頼ください。
◆芸術祭共催・協賛団体募集の概要◆
(公財)高知県文化財団では、KPA(KOCHI ART PROJECTS)の申請団体募集を行っています。(募集締切:5月31日(日)※当日消印有効)
つきましては、一次審査(書類選考)後の二次審査(プレゼンテーション)を下記の通り開催することを決定いたしました。
【日時】平成27年6月21日(日)
【場所】高知県立美術館2階会議室
たくさんのご応募お待ちしております。
(公財)高知県文化財団では、KPA(KOCHI ART PROJECTS)として《地域×アート》をコンセプトに高知県内で開催される芸術文化活動に対して助成等の支援を行っています。
平成27年度の応募申請受付は5月31日(日)です。※当日消印有効
募集要項および申請用紙は、ホームページからダウンロードできます。
送付希望の方は、(公財)高知県文化財団 総務部 高知県芸術祭執行委員会事務局までご依頼ください。
◆KAP(KOCHI ART PROJECTS)2015の概要 → KAP2015募集チラシ KAP2015 募集要項 KAP2015申請書
高知県芸術祭KAP報告会を開催します(2月11日)
(公財)高知県文化財団では、県からの受託事業として高知県芸術祭の運営を行っています。
高知県芸術祭では、今年度から「アート×地域づくり」をめざして活動を行う事業・団体に対する新しい助成プログラム「KOCHI ART PROJECTS(KAP)」を始め、6事業・団体に助成を行いました。そして、このたび、各団体による助成事業についての報告会を開催いたします。報告を聞くだけの会ではなく、情報交換や交流の場にもしたいと思っています。
また、ゲストとして大月ヒロ子さんをお招きし、芸術文化を通じたまちづくりや地域の見直しについてや助成のあり方についてお話いただきます。
「アート×地域づくり」に関心のある方はどなたでもご参加いただけます。多くの方のご参加をお待ちしています。
◆高知県芸術祭KAP報告会
日時 2月11日(水・祝)13:30~16:00(受付13:00~)
会場 高知県立美術館 1階 講義室
定員 30名程度
申込方法 高知県芸術祭執行委員会事務局(高知県文化財団内)までメール、電話、FAX等でお申し込みください。
*メール、FAXの場合は、「KAP報告会参加希望」など必ず件名を記載し、「お名前・お電話番号」をお書きのうえお申し込みください。
参加無料
恒例のイオンモール高知でのワークショップ、2月は県立歴史民俗資料館監修の和紙でつくったお雛様に色をぬり、自分だけのオリジナルお雛様をつくります。
高知県の代表的な伝統産業である「和紙」をつかった工作をお楽しみください。
日時 2月22日(日)
①10:30~12:00(受付 10:00~) ②13:30~15:00(受付 13:00~)
会場 イオンモール高知 2階 イオンホール
対象 小学生以上の方または小学生とその保護者
定員 各回15名(組)
参加費無料・当日申込・先着順
主催 公益財団法人高知県文化財団・高知県立歴史民俗資料館
協力 イオンモール高知
(公財)高知県文化財団では、高知県内の芸術文化団体、個人の方による活動への助成を行っています。
平成27年度の文化事業助成金の申請受付は2月2日(月)から23日(月)です。(当日必着、17時15分まで)
昨年度より締切日が早くなっているので、ご注意ください。
申請書および助成金申請の手引きは1月26日(月)から(公財)高知県文化財団総務部で配布します。ホームページからダウンロードもできます。
◆平成27年度公益財団法人高知県文化財団文化事業助成金の概要 →こちら
恒例となりましたイオンモール高知でのワークショップ。1月から3月は県立文化財団の文化施設と連携した内容でおおくりします。
1月は高知県立文学館(高知市丸ノ内)とのコラボ企画です。
文学者であり、物理学者でもあった寺田寅彦(高知市出身)が行った「砂層の崩壊実験」の再現と色つき砂を使った砂絵ワークショップを行います。実験再現には、高知工業高等専門学校にご協力をいただきます。
★県立文学館内には寺田寅彦記念室があり、寅彦の生涯や行った実験についての展示をとおして。科学だけでなく、文学、美術、音楽にも造詣が深かった寅彦について紹介しています。
日時 1月24日(土)
①10:30~12:00(受付 10:00~) ②13:30~15:00(受付 13:00~)
会場 イオンモール高知 1階専門店街 セントラルコート
対象 小学生または小学生とその保護者
定員 各回20名(組)
参加費無料・当日申込・先着順
共催 独立行政法人国立高等専門学校機構 高知工業高等専門学校
協力 イオンモール高知
アートワークショップ「秋の最新モード!すてきな帽子づくり」
〈Bunkazaidanキッズ・アート・クラブ2014〉はイオンモール高知を会場に、工作や芸術体験を楽しむイベントです。
11月29日は高知県内外で活躍するアーティスト・山﨑香織さんを講師にお迎えします!
アートワークショップ「秋の最新モード!すてきな帽子づくり」
紙袋、色紙、など身近な材料で素敵な帽子をつくりましょう。
【日時】 11月29日(土)①10:30~12:00(受付10:00~)②13:30~15:00(13:00~)
【定員】 各回15人
【対象】 3歳以上小学生以下のお子さま、または3歳以上小学生以下のお子さまとその保護者
*小学校3年生以下のお子さまは必ず保護者同伴でご参加ください。
【講師】 山﨑香織さん(染色家)
参加費無料・当日申込み(先着順)