高知県立歴史民俗資料館:ホーム > 展示と催し > これまでの企画展
特別展・企画展・コーナー展など | 開催期間 | 関連情報 |
---|---|---|
開館30周年記念企画展「長宗我部氏とその時代-一次史料がつむぎだす、その実像-」 | '22. 1.14~ 3.21 | 岡豊風日第114号 図録有 |
開館30周年記念企画展「田辺寿男の民俗写真5-春夏秋冬 としの祭り-」 | '21.10. 8~12. 5 | 岡豊風日第113号 図録有 |
開館30周年記念企画展「土佐人 山本忠興と近代オリンピック」 | '21. 7.16~ 9. 5 | 岡豊風日第112号 |
企画展「わたしたちの30年-歴民の歩みと平成の土佐-」 | '21. 4.29~ 6.27 | 岡豊風日第111号 |
コーナー展「疫病退散」 | '20. 7. 4~ 9. 6 | 岡豊風日第110号 |
企画展「補陀洛東門開く 蹉跎山金剛福寺」 | '20. 5.11~ 6.28 | 岡豊風日第109号 図録有 |
企画展「遠流の地 土佐」 | '20. 1.10~ 3. 5 | 岡豊風日第108号 図録有 |
コーナー展「干支の玩具 子」 | '19.12.13~'20. 1.26 | 岡豊風日第107号 |
企画展「開創700年記念 吸江寺」 | '19.10. 4~12. 1 | 岡豊風日第107号 図録有 |
コーナー展「陸軍歩兵第44連隊とその時代」 | '19. 8. 1~10.14 | 岡豊風日第106号 |
企画展「昭和から平成へ~くらしのうつりかわり~」 | '19. 7.19~ 9.16 | 岡豊風日第106号 |
企画展「土佐・木の民具ものがたり」 | '19. 4.26~ 6.30 | 岡豊風日第105号 |
コーナー展「長宗我部家の外交官―香宗我部親泰の遺品―」 | '19. 4.19~ 6. 2 | 岡豊風日第105号 |
コーナー展「おひなさま」 | '19. 2. 2~ 3.17 | 岡豊風日第105号 |
企画展「郷土玩具にみる明治のおもかげ」 | '19. 1. 2~ 3.24 | 岡豊風日第104号 |
コーナー展「干支の玩具 亥」 | '18.12.14~'19. 1.27 | 岡豊風日第104号 |
企画展「維新が変えた庶民のくらし-絵馬や民具から読み解く高知の近代-」 | '18.10. 6~12. 9 | 岡豊風日第103号 図録有 |
コーナー展「国史跡・岡豊城跡」 | '18.10. 1~’19. 3.31 | 岡豊風日第103号 |
コーナー展「西郷(せご)どんがやってきた」 | '18. 9.17~12.16 | 岡豊風日第102号 |
企画展「絵金を継ぐものたち-当館所蔵初公開作品を中心に-」 | '18. 7.14~ 9.17 | 岡豊風日第102号 |
コーナー展「火縄銃の世界」 | '18. 4.28~ 8.13 | 岡豊風日第101号 |
企画展「安政地震、幕末を揺るがす-土佐・阿波の地震・津波が語るもの-」 | '18. 4.28~ 7. 1 | 岡豊風日第101号 |
企画展「堺事件 -150年の時を経て-」 | '18. 1.20~ 3.25 | 岡豊風日第100号 図録有 |
特別展「今を生きる禅文化 -伝播から維新を越えて-」 | '17.10.14~11.26 | 岡豊風日第99号 図録有 |
企画展「大政奉還を『象』った男 後藤象二郎」 | '17. 7.15~ 9.18 | 岡豊風日第98号 図録有 |
企画展「志士 幕末を駆ける -半平太らの遺したもの-」 | '17. 5.27~ 7. 2 | 岡豊風日第97号 |
企画展「幕末の土佐 -書跡にみる人物群像-」 | '17. 1.29~ 5.10 | 岡豊風日第96号 |
特別展「発掘された日本列島2016」 | '16.11.12~12.18 | 岡豊風日第95号 図録有 |
企画展「前田博史天然写真展 ?史」 | '16. 7.15~ 9.19 | 岡豊風日第94号 |
企画展「いざなぎ流の里・物部」 | '16. 4.29~ 6.26 | 岡豊風日第93号 |
企画展「おさるの楽園」 | '16. 1. 2~ 3.21 | 岡豊風日第92号 |
コーナー展「おひなさま」 | '16. 2.14~ 3.13 | 岡豊風日第92号 |
コーナー展「昔のくらしの道具」 | '16. 1. 2~ 3. 6 | 岡豊風日第92号 |
コーナー展「里帰り 東博所蔵資料」 | '15.12.23~'16. 2.28 | 岡豊風日第92号 |
企画展「里帰り!土佐の出土品 -東京国立博物館所蔵品から-」 | '15.10. 9~12. 6 | 岡豊風日第91号 |
企画展「小さいもの見~つけた! -海洋堂のニッポン・ミニチュアカタログ-」 | '15. 7.17~ 9. 6 | 岡豊風日第90号 |
企画展「大坂夏の陣400年 長宗我部遺臣それぞれの選択」 | '15. 4.29~ 6.21 | 岡豊風日第89号 |
企画展「田辺寿男の民俗写真4 -たましいの四季-」 | '15. 1. 2~ 3.22 | 岡豊風日第88号 図録有 |
コーナー展「おひなさま」 | '15. 2.14~ 3.15 | 岡豊風日第87号 |
コーナー展「昔のくらしの道具」 | '15. 1. 2~ 3. 8 | 岡豊風日第87号 |
コーナー展「干支の玩具 羊」 | '14.11.22~'15. 1.25 | 岡豊風日第87号 |
特別展「長宗我部氏と宇喜多氏 -天下人に翻弄された戦国大名-」 | '14.10.11~12. 7 | 岡豊風日第87号 図録有 |
企画展「マンダラ -チベット・ネパールの仏たち-」 | '14. 6.28~ 7.31 | 岡豊風日第86号 |
企画展「椿姫の里・三原」 | '14. 4.26~ 6.15 | 岡豊風日第85号 |
コーナー展「おひなさま」 | '14. 2. 2~ 3.16 | 岡豊風日第84号 |
企画展「おもちゃの牧場 -干支の馬-」 | '14. 1. 2~ 3. 9 | 岡豊風日第84号 |
コーナー展「昔のくらしの道具」 | '14. 1. 2~ 2.24 | 岡豊風日第84号 |
特別展「備前焼 -薪と炎が織りなす土の美-」 | '13.10.19~12. 8 | 岡豊風日第83号 図録有 |
企画展「江戸時代の南国 -地域資料にみる人々のくらし-」 | '13. 7.27~ 9. 1 | 岡豊風日第82号 |
企画展「命の碑 -土佐の地震・津波碑-」 | '13. 4.27~ 6.30 | 岡豊風日第81号 |
特別展「刀 武士の魂 -備前の名刀と土佐ゆかりの刀剣-」 | '12.10. 6~12.23 | 岡豊風日第80号 図録有 |
企画展「船のおもちゃ図鑑 -山﨑茂さんの郷土玩具から-」 | '12. 7.20~ 9. 2 | 岡豊風日第79号 |
企画展「蔵のなかの民具たち」 | '12. 4.28~ 6.10 | 岡豊風日第78号 |
コーナー展「おひなさま」 | '12. 2.22~ 3.25 | 岡豊風日第77号 |
特別巡回展「発掘された日本列島2011」 | '12. 1. 2~ 2.14 | 岡豊風日第77号 |
コーナー展「干支の玩具 辰」 | '11.11.12~12.18 | 岡豊風日第76号 |
企画展「土佐を撮る田辺寿男の民俗写真3」 | '11. 9.10~12.18 | 岡豊風日第76号 |
特別展「おもちゃと模型のワンダーランド展」 | '11. 7. 8~ 8.31 | 岡豊風日第75号 |
特別企画「土佐勤王党結成150年記念特別企画展勤王志士立ちの遺墨・遺品展」 | '11. 3. 5~ 3.31 | 岡豊風日第74号 |
企画展「昔のおもちゃ博物館 ~山崎茂さんの全国郷土玩具行脚~」 | '11. 1. 2~ 3. 6 | 岡豊風日第73号 |
企画展「幕末維新土佐庶民生活誌」 | '10.10.08~11.23 | 岡豊風日第72号 |
特別展「2010年NHK大河ドラマ特別展『龍馬伝』」 | '10. 7.31~ 8.31 | 岡豊風日第71号 |
企画展「土佐勤王党盟主「武市半平太の手紙 -拝啓おとみ殿-」 | '10. 4.24~ 6.20 | 岡豊風日第70号 図録有 |
特別巡回展「発掘された日本列島2009」 | '09.10. 3~11. 9 | 岡豊風日第69号 |
企画展「復元!からくりの世界」 | '09. 8. 1~ 8.31 | 岡豊風日第68号 |
特別展「兜 -もののふの美意識-」 | '09. 4.24~ 6.21 | 岡豊風日第67号 図録有 |
企画展「昔のくらし博物館 -失われゆく衣食住の民具-」 | '08.12.19~'09. 3. 1 | 岡豊風日第66号 |
企画展「絵葉書のなかの土佐 -移ろいゆく時代(とき)の記憶-」 | '08. 9.26~11.24 | 岡豊風日第65号 図録有 |
企画展「土佐発掘物語Ⅱ -謎!弥生時代の青銅器 発見と発掘-」 | '08. 7.18~ 8.31 | 岡豊風日第64号 |
企画展「鰹 -カツオと土佐人-」 | '08. 4.12~ 6. 8 | 岡豊風日第63号 |
企画展「なつかしのおもちゃ -髙橋俊和さんのコレクション-」 | '08. 1. 2~ 3. 9 | 岡豊風日第62号 |
企画展「土佐発掘物語 -土佐の発掘史-」 | '07.10. 6~11.25 | 岡豊風日第61号 |
特別展「暗殺140年!-時代が求めた“命か?”-坂本龍馬・中岡慎太郎展-」 | '07. 7.28~ 8.28 | 岡豊風日第60号 |
「竹 バンブー・スタイル -高知 タケとひとのくらし-」 | '07. 4.21~ 8.10 | 岡豊風日第59号 |
開館15周年関連特別企画展「伊能大図フロアー展inくろしおアリーナ」 | '07. 3. 1~ 3. 4 | 岡豊風日第58号 |
「土佐古絵図の世界」 | '07. 2.24~ 3.11 | |
開館15周年関連特別企画展「長宗我部盛親 -土佐武士の名誉と意地-」 | '06.10. 7~11.26 | 岡豊風日第58号 |
開館15周年関連特別企画展「土佐の歴史玉手箱 -歴民15年の歩み展-」 | '06. 7.22~ 9.24 | 岡豊風日第57号 |
開館15周年関連企画展「いのちの河・くらしの川-田辺寿男の民俗写真2-」 | '06. 4.29~ 6.11 | 岡豊風日第56号 |
企画展「新収蔵古絵図展 -描かれた土佐の浦々-」 | '05.11.26~'06. 2.26 | 岡豊風日第55号 図録有 |
企画展「鬼」 | '05. 7.30~10.10 | |
企画展「土佐を掘る2」 | '05. 3. 4~ 5.15 | 岡豊風日第53号 |
特別巡回展「発掘された日本列島2004 -新発見考古速報展-」 | '04.12. 4~'05. 1.10 | 岡豊風日第52号 |
※ 平成16年度までの企画展の情報につきましては順次掲載していきますので、しばらくお待ちください。