(2022. 6.27) | 【臨時休館のお知らせ】 6/27(月)~7/2(土)は臨時休館いたします。ご迷惑をお掛けしますが、ご了承ください。 |
---|---|
(2022. 6.16) | 「驚異と怪異」 6/19(日) 開催の山中由里子氏×佐藤健寿氏のクロストークの配信URLはこちら→【高知県立美術館YouTubeアカウント】 |
(2022. 5.12) | 【企画展図録訂正シールについてのお知らせ】 企画展図録『長宗我部氏とその時代』の訂正シールの準備ができましたのでご希望の方は当館受付にお申し出いただくか、郵送ご希望の方はその旨、当館ホームページの「お問い合わせ」にお願いします。 「お詫びと訂正」(369KB)はこちら |
(2022. 5.12) | 「研究紀要 第26号」 発行されました。 「刊行物」はこちら 「ミュージアムショップ」はこちら |
(2022. 4.28) | 【お詫びと訂正】 令和3年度開館30周年記念企画展図録『長宗我部氏とその時代― 一次史料がつむぎだす、その実像 ―』p.11に誤記と誤解釈がありました。お詫びして訂正いたします。 「お詫びと訂正」(369KB)はこちら |
(2022. 4.28) | 【入札公告】 公益財団法人高知県文化財団の所管する施設で使用する電気の調達について 「公益財団法人高知県文化財団のホームページ」はこちら |
(2022. 4.21) | 「南国I.C.わくわくゾーンスタンプラリー」 各施設のスタンプを集めて素敵なプレゼントをGETしよう! 「南国I.C.わくわくゾーンスタンプラリー」の詳細はこちらから |
(2022. 4. 7) | 館だより「岡豊風日第115号」を掲載しました。 「刊行物」はこちらから |
(2022. 4. 7) | 旧味元家住宅主屋「いろりの火焚き」の予定を更新しました。 「いろりの火焚き」の詳細はこちらから |
(2022. 4. 7) | 「年間スケジュール」を2022年度に更新しました。 「年間スケジュール」はこちら |
(2022. 3.24) | 「れきみんオリジナルグッズ」 レザー調カバーノートが出来ました!ミュージアムショップにてお求めいただけます。 「ミュージアムショップ」はこちら |
(2022. 3.17) | 特別展「驚異と怪異 ―世界の幻獣と霊獣たち―」 2022年4月29日(金・祝)~6月26日(日) 本展は、令和元年に国立民族学博物館(みんぱく)で開催され、好評を博した特別展「驚異と怪異」の一部を巡回するものです。高知展では、みんぱくの資料を中心に独自借用の資料も加え、龍、怪鳥、巨人など世界各地の人びとが創り出してきた不思議な生きものたちを紹介して、人間の想像力の面白さに迫ります。 「企画展のご案内」はこちら |
(2022. 3. 3) | 「土佐のまほろば歩(ウォー)く。2022」 大好評のまほろばウォーク、2022年4月24日(日)より全6回開催いたします。 「土佐のまほろば歩く」の詳細はこちらから |
(2020.12.10) | ミュージアム展示ガイド「ポケット学芸員」 日本中のミュージアムをこのアプリひとつで歩けるように。 「ポケット学芸員」の詳細はこちらから |
(2019.10. 3) | 「南国市コミュニティバス」運行開始 令和元年10月1日より、南国市が主体となる「南国市コミュニティバス」の運行が開始されました。これに伴い、南国市後免町やJR土佐大津駅から岡豊山登り口バス停「学校分岐」までのバスの便ができましたので、是非ご利用ください。(JR後免駅の最寄りバス停は、徒歩約10分の「後免西町」) 「その他のお知らせ」はこちら |
(2019. 3.25) | 「ポスター貼ります隊」 ボランティア募集のお知らせ。 「ポスター貼ります隊」の詳細はこちらから |
特別展「驚異と怪異 ―世界の幻獣と霊獣たち―」 2022年4月29日(金・祝)~6月26日(日) 本展は、令和元年に国立民族学博物館(みんぱく)で開催され、好評を博した特別展「驚異と怪異」の一部を巡回するものです。高知展では、みんぱくの資料を中心に独自借用の資料も加え、龍、怪鳥、巨人など世界各地の人びとが創り出してきた不思議な生きものたちを紹介して、人間の想像力の面白さに迫ります。 「企画展のご案内」はこちら
※「予定リスト」の表示時に予定が重複して表示される場合は、一度「週」または「月」の表示に切り替えてから「予定リスト」を表示してみてください。